![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院である。
浄土宗の宗祖・法然が後半生をすごし没した地に建てられた寺院である。 現在のような大規模な寺になったのは江戸時代以降である。山門と本堂が国宝に指定されている。なかでも山門は高さ24メートルの門で東大寺南大門よりも大きく日本の寺院の山門のなかでも最大を誇る。 知恩院の七不思議でも有名である。 京都府京都市東山区林下町400 ![]() |
![]() 京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺院である。
足利3代将軍義満が建てた山荘・北山殿を、義満の死後、遺言により夢窓疎石を開山として禅寺に改めたものである。 建物の内外に金箔をはった楼閣建築で有名な舎利殿・金閣は北山文化を代表する建物として有名である。 金閣は1950年に放火で焼失し現在の金閣は1955年に再建されたものである。 1994年にユネスコの世界遺産に登録された 京都府京都市北区金閣寺町1 ![]() |
京都ブログ旅 |
京都の観光名所・旧跡や美術館・博物館、寺社仏閣などの観光スポットに焦点をあてた京都観光情報発信ブログ「京都ブログ旅」です。
プロフィール
|
Author:太郎
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
月別アーカイブ
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |